COLUMN COLUMN コラム

  • 売却・資金計画・購入

2024.09.07

2024.08.31

住宅ローンの借り換えでよくある失敗例とは?成功しやすい人の条件やポイントも解説

住宅ローンの借り換えでよくある失敗例

出典:pixta.jp

\ご自宅にいながら約60分で相談できる/

無料オンライン相談予約はこちら

住宅ローンの失敗を回避するために、まずは住宅ローンの借り換えでよくある失敗例を紹介します。注意すべきポイントを知って、スムーズに借り換えを進めましょう。

 

  • 借り換え手数料や諸費用を見落としてしまう
  • 審査に落ちてしまう
  • 費用総額が増えてしまう
  • 将来の金利変動を考慮せずに契約してしまう

 

それぞれ解説していきます。

 

借り換え手数料や諸費用を見落としてしまう

月々のローンの返済だけでなく、借り換えにはさまざまな諸費用がかかります。

 

思わぬ出費に慌てることのないよう、手数料や保証料など、細かいポイントまでチェックしましょう。ほかにも、新しい金融機関での事務手数料、融資手数料、団体信用生命保険料などが発生することがあります。

 

これらの費用を合計すると、数十万円になることも珍しくありません。無理なく借り換えられるよう、余裕のある金額で計画するのが大切です。

 

審査に落ちてしまう

借り換えには新たな審査があります。年収が減っていたり、他の借入れが増えていたりすると、審査に通らないことも。特に借り換えでは通常のローンよりも審査が厳しくなりやすいため注意が必要です。

 

審査基準は公開されていませんが、年齢や勤務年数、年収倍率などは重要視されやすいといわれています。また、借り換え前のローンの返済状況に延滞がないかなども確認しておきましょう。

 

費用総額が増えてしまう

一見借り換えのメリットが大きく思えても、借り換えにかかる諸費用が大きいと、トータルで見ると費用が増えてしまうことも。目先だけでなく、長期的な視点で計算することが大切です。

 

特に残りの返済期間が短い場合や借入残高が少ない場合は要注意。借り換えの効果が諸費用を下回ってしまう可能性もあります。借り換えを決断する前に、必ず具体的な金額を算出するようにしましょう。

 

将来の金利変動を考慮せずに契約してしまう

変動金利を選んだ場合、将来金利が上がる可能性もあります。

 

短期的な利益だけでなく、長期的な金利の動向も考慮に入れましょう。例えば、今後も現在の低金利が続くとは限りません。経済情勢や政策の変化により、金利が上昇する可能性もあります。

 

固定金利と変動金利のメリット・デメリットをよく比較検討し、リスク許容度に合わせて選ぶことが大切です。

 

住宅ローンの借り換えに向いている人の特徴

出典:pixta.jp

 

住宅ローンの借り換えに向いている人の特徴は以下の通りです。

 

  • 残された返済期間が長い
  • 残債が多い
  • 借り換え後の金利が1%以上低くなる

 

残された返済期間が長い

返済期間が長いほど、借り換えの効果が大きくなります。

 

おおよその目安として、残りの返済期間が10年以上あれば、検討する価値があるかもしれません。例えば残り20年の返済期間がある場合、金利が1%下がっただけでも、総返済額に大きな差が出ます。ただし借り換えによって、返済期間が延びすぎないように注意しましょう。

 

残債が多い

返済期間と同様に、残債も多いほど金利の違いが大きく反映されます。例えば、残債が1,000万円以上ある場合、金利が1%下がるだけでも、年間10万円以上の返済額の削減につながる可能性があります。

 

反対に残債が少ない場合は、諸費用との兼ね合いを慎重に検討しましょう。

 

借り換え後の金利が1%以上低くなる

一般的に、現在借り入れているローンの金利よりも、借り換え後の金利が1%以上下がれば借り換えの効果が期待できます。

 

  • 現在のローンの金利が高い
  • 借り換え後の金利が低い

 

上記の場合には、借り換えを検討してみてもよいかもしれません。

 

住宅ローンの借り換えで失敗しないためのポイント

出典:pixta.jp

 

住宅ローンの借り換えで失敗しないために、以下のポイントを押さえましょう。

 

  • 事前に金融機関に相談しておく
  • 金利に関わるスケジュールを確認する
  • 諸費用をくまなくチェックする

 

それぞれ解説していきます。

事前に金融機関に相談しておく

金融機関に相談すれば、自分の条件に合った借り換えプランが見つかるかもしれません。多くの金融機関では、無料で借り換えの相談に応じてくれます。また、複数の金融機関に相談することで、よりよい条件を見つけられる可能性も。

 

「借り換えるべきなの?」と疑問に思った場合は相談してみるとよいでしょう。

 

金利に関わるスケジュールを確認する

固定金利の特約期間や金利の見直し時期など、重要なスケジュールを確認しましょう。

 

例えば、固定金利特約期間の終了直前は、借り換えを検討するタイミングの1つ。また変動金利の場合、定期的な金利の見直し時期に合わせて借り換えを検討するのもおすすめです。

 

諸費用をくまなくチェックする

想定外の出費を防ぐために、手数料や保証料など、細かい費用まで確認することが大切です。具体的には融資手数料や事務手数料、団体信用生命保険料などが発生することがあります。

 

また、現在の住宅ローンを繰り上げ返済する場合の手数料も忘れずに。これらの費用を全て合計し、借り換えによるメリットとデメリットを比較することがポイントです。

 

住宅ローンの借り換えに関するQ&A

住宅ローンが借りれない理由は?

借り換えで住宅ローンが借りれない理由としてよくあるのは以下の通り。

 

  • 年収が減少した
  • 他の借入れが増えた
  • クレジットカードやローンの返済実績が悪い
  • 住宅ローン以外にもローンを組んでいる

 

年収が当初より20%以上減少している場合や、カードローンなどの他の借入れが増えて総負債額が多くなっている場合は要注意です。また、過去の返済で延滞がある場合も、審査に通りにくくなります。職場の変更や家族構成の変化なども影響する可能性があるので、現在の状況を正確に把握しておきましょう。

住宅ローンの借り換え審査が甘い金融機関は?

ネット銀行や地方銀行は比較的審査が通りやすいといわれることがありますが、実際の審査基準は公表されていません。また、ここの状況によっても異なるため、複数の複数の金融機関に相談してみるのがおすすめです。

 

住宅ローンの借り換えは1年以内でも可能?

住宅ローンの借り換えは1年以内でも可能です。住宅ローンの借り換えに関するルールは、原則特に取り決めがありません。ただし金融機関によっては支払い実績をはじめ各種条件が設定されていることがあるため、事前に目を通しておくのがおすすめです。

 

住宅ローンの借り換えで失敗しないために慎重に検討しよう

出典:pixta.jp

 

住宅ローンの借り換えでよくある失敗例や借り換えに成功しやすい条件、注意点などを紹介しました。住宅ローンの借り換えはメリットもある一方で、失敗のリスクもあります。借り換えを検討する際は、諸費用を含めた総額を把握して、将来の金利変動も考慮した上で検討しましょう。事前に金融機関に相談し、十分な情報収集を行っておくとスムーズです。また借り換えと同時に住み替え(買い替え)を検討する方が増えています。毎月の支払いが住み替え(買い替え)によって改善された人もいますので、興味がある方は無料オンライン相談をご利用ください。

 

\ご自宅にいながら約60分で相談できる/

無料オンライン相談予約はこちら

この記事を書いた人

ARUHI 住み替えコンシェルジュ
編集部

住み替えのプロ、ARUHI 住み替えコンシェルジュがわかりやすくご説明し、一人ひとりに寄り添った、安心できる住み替えを徹底サポートします。

完全版住み替えガイドブック
無料配布中!

✓住み替えの流れや資金計画などがわかる!

✓不動産会社・担当者の“7つ”の見極めポイントが
わかる!

住み替えガイドブック 全14ページ
あなたのマイホームのお値段は?

今すぐクイック査定

【最短60秒】ご自宅の今の価格がわかります