この記事を書いた人
ARUHI 住み替えコンシェルジュ
編集部
住み替えのプロ、ARUHI 住み替えコンシェルジュがわかりやすくご説明し、一人ひとりに寄り添った、安心できる住み替えを徹底サポートします。
2024.09.07
2024.08.31
目次
出典:pixta.jp
住宅ローンの融資実行日とは、銀行から借りたローンが口座に振り込まれる日のことをいいます。
出典:pixta.jp
住宅ローンの融資実行日は審査や契約などの手続きが行われ、実際に住宅の引き渡し日と融資実行日が同日になる場合が一般的です。融資実行は、金融機関の営業時間内に合わせて設定されるので平日の日中(9時〜15時の間)になることが多いです。金融機関によって融資実行の時間は異なるため、詳しい時間を知りたい場合は確認しておきましょう。
出典:pixta.jp
住宅の引き渡し後でも住宅ローンの融資実行を遅らせることはできます。ただし、購入代金を一時的に全額立て替える必要があります。負担も大きくなるためどうしても融資実行日を遅らせたい場合は、つなぎ融資を利用することをおすすめします。
出典:pixta.jp
住宅ローンの融資実行は不備があった場合は実行されません。引き渡しが遅くなり、売主にもお手数をかけないよう、スムーズな取引を行うためにも事前準備は期日を守って行いましょう。
出典:pixta.jp
住宅ローンの融資実行日までに準備しておくべき書類を記載します。実印や銀行印、印鑑証明書は新たに発行すると時間がかかります。すぐに用意できるか、手元にあるのか確認しておきましょう。
・実印
・銀行印 ・印鑑証明書 ・住民票 ・本人確認書類 (運転免許証やマイナンバーカードなど顔写真付きのもの) ・権利証 |
出典:pixta.jp
住宅ローンを組む際には、所有権保存登記(新築物件)や所有権移転登記(中古物件)、抵当権設定登記が必要になります。自分で行うことも可能ですが、書類を準備・作成し法務局に相談・提出する手間と時間を要します。そのため、専門家である司法書士に依頼することをおすすめします。
【依頼費用】
・所有権保存登記:約3〜5万円
・所有権移転登記:約5〜10万円 ・抵当権設定登記:約3〜7万円 |
出典:pixta.jp
続いて、住宅ローンの融資実行日までの流れを解説します。
1. 購入する物件を探す・・・審査により融資金額が変わってきます。契約する人の収入の5倍を目安に物件を探すと良いでしょう。
2. 住宅ローンを組む金融機関を決める・・・どの金融機関でどういったローンで組むのかを決めます。不動産会社の提携先の金融機関であれば利子が優遇される場合もあります。 3. 金融機関の事前審査・・・本審査の前段階。事前審査で落ちた場合は住宅ローンを組む金融機関を変える必要があります。 4. 売買契約を締結・・・買い手と売り手どちらも条件に同意し、不動産取引を確定させる契約を行います。 5. 本審査・・・事前審査が通った後に行います。事前審査で通っていても本審査で落ちる場合もあります。 6. 契約を結ぶ・・・金融機関による借り入れ可能額や返済方法が決定した後に契約を結べます。 7. 物件の引き渡しと融資実行・・・物件の鍵や設備の説明書などを渡して引き渡し完了となります。融資実行は引き渡し日と同日に行われます。 |
出典:pixta.jp
最後に、融資実行時までに支払う諸費用のタイミングについてまとめて紹介します。
事務手数料 | 融資実行時 |
保証料 | 融資実行時または毎月の返済日 |
印紙税 | 契約時または融資実行時 |
登記関連費用(登録免許税・司法書士報酬) | 残金決済・物件の引き渡し時 |
火災保険料 | 物件の引き渡し時まで |
団信保険料 | 毎月の返済日 |
出典:pixta.jp
以上、本記事では住宅ローンの融資実行日までの流れや準備するものを解説しました。融資実行日までにはさまざまな審査があり、準備するものも多いです。少しでも不備があると融資が行われないので大まかな流れを把握しておくとスムーズな取引ができます。住宅ローンやそのほか不動産売買に関することの相談は無料オンライン相談で承っております。オンライン相談を活用し、スムーズな取引を実現しましょう。
\ご自宅にいながら約60分で相談できる/
ARUHI 住み替えコンシェルジュ
編集部
住み替えのプロ、ARUHI 住み替えコンシェルジュがわかりやすくご説明し、一人ひとりに寄り添った、安心できる住み替えを徹底サポートします。
【最短60秒】ご自宅の今の価格がわかります